■その他の調査・測量 |
|
1・真北測量(磁北と真北では、ずれが生じています)
真北を方位を知るために、太陽観測を行い計測地点の経度やその時の時間補正値等から計算をして真北を割り
出します。
2・境界確定測量
境界を確定させる為の測量です。現況測量とは違い、土地に関する資料と境界の立会い(民・官)が必要になり
境界を確定させ、敷地測量を行ないます。
3・振動調査
住環境(街道・線路等)の振動が与える影響を把握する為の調査です。
4・平板載荷試験
試験地盤に対しての剛性の強い載荷板を設置して、段階的に荷重をかけ、その時の載荷荷重と地盤の沈下量
から地盤の極限支持力や地盤の反力係数などを求める試験です。
5・室内土質試験
土の一軸圧縮試験・三軸圧縮試験・粒度試験等
6・家屋詳細調査
7・土壌汚染分析試験等
|
|
|
|